2018年
198号
2018年1月
都市の居場所と出番 | 特集●都市の居場所と出番 | 澤井 勝 |
「高齢者の居場所・出番」創出支援における老人福祉センターの役割-大阪市東成区老人福祉センターの取り組みをもとに- | 特集●都市の居場所と出番 | 森 詩恵 |
学校を本当に子どもの居場所と出番の場にするために-「教育」の内実を根本から問い直す必要性- | 特集●都市の居場所と出番 | 住友 剛 |
世代を超えた居場所と出番-乳幼児・親子から高齢者までがつながるまちづくりへ- | 特集●都市の居場所と出番 | 徳谷章子 |
お金がなくても、時間がなくても、子連れでも、ゆるくつながり、ゆるく参画できる場所、ありマス-子育てママの居場所と出番- | 特集●都市の居場所と出番 | 辻由起子 |
居場所と出番としての「にしなり☆こども食堂」-「地域・学校・家庭」のつながりの必要性- | 特集●都市の居場所と出番 | 川辺康子 |
「居場所としての図書館」について考える文献紹介 | 図書紹介 | 谷合佳代子 |
林美佐子著『顔をあげて。そばにおるで。-尼崎市の就労促進相談員の仕事-』(メタモル出版) | 図書紹介 | 稲田千紘 |
なにわ路上観察紀行 第51回 奈良県橿原市界隈 聖鳥「金鵄」が「禁止」するものとは | 連載 | 前田和男 |
おおさかミュージアム雑観(29) 大阪の民家を歩く | 連載 | 加藤英一 |
新・韓国通信 韓国風土記(1) 積弊 | 連載 | 金徳煥 |
199号
2018年4月
まちづくりから「まち育て」の時代へ | 特集●まちづくりとその担い手 | 片寄俊秀 |
人口減少社会のまちづくり-人口の適正規模・適正配置をどう実現するか- | 特集●まちづくりとその担い手 | 山下祐介 |
芦原橋アップマーケット-テントの彼方にみえるもの- | 特集●まちづくりとその担い手 | 米田弘毅 |
上田道明編『いまから始める地方自治』(法律文化社) | 図書紹介 | 尹誠國 |
延藤安弘著『まち再生の術語集』(岩波新書) | 図書紹介 | 伍賀偕子 |
なにわ路上観察紀行 第52回 奈良県大和高田市界隈 「昭和な人びと」と「江戸な人びと」がいまも生きる町 | 連載 | 前田和男 |
おおさかミュージアム雑観(30) 舟が行き交う柏原 | 連載 | 加藤英一 |
新・韓国通信 韓国風土記(2) 沈黙の時代の終焉 | 連載 | 金徳煥 |
大阪はポピュリズムとどう向き合うか | 講演 | 木下ちがや |
これからの文化政策(第一回) なぜ、いま文化政策か | 第三期市民自治講座 | 中川幾郎 |
200号
2018年7月
『市政研究』200号の発刊にあたって | 澤井 勝 | |
日本の大都市制度の何が問題か | 特集Ⅰ●大都市制度改革-多様な制度から考える | 大杉 覚 |
ドイツの大都市地域圏-メトロポールレギオン・ハンブルクを中心に- | 特集Ⅰ●大都市制度改革-多様な制度から考える | 片木 淳 |
フランスの地方制度と広域化政策 | 特集Ⅰ●大都市制度改革-多様な制度から考える | 薬師院仁志 |
イタリア大都市の地区再編とその影響-トリノ市の地区統合を例に- | 特集Ⅰ●大都市制度改革-多様な制度から考える | 三浦哲司 |
韓国の大都市制度 | 特集Ⅰ●大都市制度改革-多様な制度から考える | 尹誠國 |
齋藤直子著『結婚差別の社会学』(勁草書房) | 図書紹介 | 千本沢子 |
石田紀郎著『現場とつながる学者人生-市民環境運動と共に半世紀-』(藤原書店) | 図書紹介 | 加藤英一 |
なにわ路上観察紀行 第53回 奈良県御所市界隈 時代の風雪に耐え抜いた堂々たる存在感 | 連載 | 前田和男 |
おおさかミュージアム雑観(31) キリシタンおおさか | 連載 | 加藤英一 |
新・韓国通信 韓国風土記(3) 燭火から松明へ | 連載 | 金徳煥 |
法定協議会の経過 | 特集Ⅱ●法定協議会レポート | 幸田 泉 |
「特別区素案」の問題点 | 特集Ⅱ●法定協議会レポート | 川嶋広稔 |
現代日本の社会政策を問う-少子化・女性雇用・介護- | シンポジウム記録 | 玉井金五/服部良子/森 詩恵/大城亜水 |
これからの文化政策(第二回) 文化のまちづくりとその担い手を考える | 第三期市民自治講座 | 中川幾郎 |
201号
2018年10月
大阪の成長戦略を再考する | 特集●成長戦略再考 | 森 裕之 |
中小企業との協働による自治体の地域発展政策 | 特集●成長戦略再考 | 本多哲夫 |
カジノ誘致で地域経済は再生するのか? | 特集●成長戦略再考 | 桜田照雄 |
市民のための地域経済成長戦略考 | 特集●成長戦略再考 | 高見一夫 |
高山正也監修・壺阪龍哉/齋藤柳子/清水惠枝/渡邉佳子著『文書と記録-日本のレコード・マネジメントとアーカイブズへの道-』(樹村房) | 図書紹介 | 谷合佳代子 |
なにわ路上観察紀行 第54回 奈良県生駒市界隈 「前近代と近未来」「子どもたちと男たちの遊び場」が同居 | 連載 | 前田和男 |
おおさかミュージアム雑観(32) おおさかのピカソ | 連載 | 加藤英一 |
新・韓国通信 韓国風土記(4) 平和と統一 | 連載 | 金徳煥 |
大阪市長による学テをめぐる教育改革方針に関する批判的検討 | 濱元伸彦 | |
これからの文化政策(第三回) 文化政策をめぐる諸問題と論点の明確化 | 第三期市民自治講座 | 中川幾郎 |