2024年

222号
2024年1月
大阪・関西万博はなぜ受け入れられてきたのか 特集●大阪・関西万博の何が問題なのか 丸山真央
なぜ大阪に万博が必要なのか 特集●大阪・関西万博の何が問題なのか 武田かおり
「夢洲万博」の構想と厳しい現実-愛知万博との比較を交えて- 特集●大阪・関西万博の何が問題なのか 山田 明
夢洲が抱える課題とリスク 特集●大阪・関西万博の何が問題なのか 木下 功
松本光子著『みおつくしの日々-女が仕事を持ったとき-』(大阪都市協会) 図書紹介 千本沢子
山口勝己著『「維新」政治と民主主義-分断による統治から信頼でつなぐ自治へ-』(公人の友社) 図書紹介 福田 弘
なにわ路上観察紀行 第75回 和歌山県湯浅町界隈 「廃れるもの」と「流行るもの」の共存の心地よさ 連載 前田和男
おおさかミュージアム雑観 (53) 防潮堤と阪本勝・続々 連載 加藤英一
ポピュリズムの台頭と反移民感情の真相-フランスのデータから- 薬師院仁志
地方自治のこれから――誰が明日をつくるのか(第一回) 自治とは何か-政治哲学から深く本気で考えたい- 第七期市民自治講座 岡本仁宏
223号
2024年4月
「まちの縁側」を育む-多様な人が活躍できる状況づくりへ- 特集●まちに「縁側」をつくる 名畑 恵
「まちの縁側」で誰も孤立しない地域づくり-「まちの縁側」五〇〇〇カ所をめざす取り組みから- 特集●まちに「縁側」をつくる 小林博明
「縁側」が失われても、カタチを変え、求められ、つくられる「まちの縁側」の可能性 特集●まちに「縁側」をつくる 山本一馬
つながりがつながりを生む「ハイパー縁側」 特集●まちに「縁側」をつくる 久米昌彦
市原博著『近代日本の技術者と人材形成・人事管理』(日本経済評論社) 図書紹介 伍賀偕子
なにわ路上観察紀行 第76回 和歌山県有田市簑島界隈 高校野球王国の栄枯と盛衰 連載 前田和男
おおさかミュージアム雑観 (54) 神崎川水系を訪ねて 連載 加藤英一
日本の福祉元年(一九七三)から半世紀-社会保障を振り返る- シンポジウム記録 玉井金五/大城亜水/森 詩恵/瀬野陸見
地方自治のこれから——誰が明日をつくるのか(第二回) 地方議会の行方-議会改革からみえてくること- 第七期市民自治講座 前泊美紀
地方自治のこれから——誰が明日をつくるのか(第二回) 共生拠点「いくのパーク」の挑戦-多文化共生のまちづくり- 第七期市民自治講座 宗 悟
ページトップへ移動