季刊「市政研究」
1991年
90号
1991年1月
監修にあたって | 図説大阪のすがた(改訂版) | 山崎春成 |
大阪市の概況 | 図説大阪のすがた(改訂版) | |
大阪のまちづくり | 図説大阪のすがた(改訂版) | |
大阪市の財政 | 図説大阪のすがた(改訂版) | |
大阪の経済 | 図説大阪のすがた(改訂版) | |
大阪市民の生活 | 図説大阪のすがた(改訂版) | |
大阪市の福祉 | 図説大阪のすがた(改訂版) | |
大阪市の民生事業 | 図説大阪のすがた(改訂版) | |
大阪市の保健・医療 | 図説大阪のすがた(改訂版) | |
大阪市の教育・文化・こども | 図説大阪のすがた(改訂版) | |
高齢化社会 | 図説大阪のすがた(改訂版) | |
大阪市の公害対策 | 図説大阪のすがた(改訂版) | |
大阪市の廃棄物対策 | 図説大阪のすがた(改訂版) | |
大阪市の消防・防災 | 図説大阪のすがた(改訂版) | |
大阪市の都市公営交通 | 図説大阪のすがた(改訂版) | |
大阪市の水道 | 図説大阪のすがた(改訂版) | |
大阪市の下水道と水環境 | 図説大阪のすがた(改訂版) | |
大阪市の道路づくり | 図説大阪のすがた(改訂版) | |
大阪市の港湾・臨海 | 図説大阪のすがた(改訂版) | |
大阪市の公園と緑 | 図説大阪のすがた(改訂版) | |
大阪市の国際化 | 図説大阪のすがた(改訂版) | |
あとがき | 図説大阪のすがた(改訂版) |
91号
1991年4月
巻頭言 いま住民による主体的な長寿社会対策地域計画の展開を | 坂口正之 | |
高齢化社会と自治体政策 -私たちの役割- | 特集1●自治体問題研究講座<パネル・ディスカッション>「高齢社会のまちづくり」 | 大谷 強 |
21世紀に向けた高齢社会対策 | 特集1●自治体問題研究講座<パネル・ディスカッション>「高齢社会のまちづくり」 | 伊藤光行 |
「すまい」からみた高齢社会のまちづくり | 特集1●自治体問題研究講座<パネル・ディスカッション>「高齢社会のまちづくり」 | 二階蔵滋 |
弘済院痴呆性老人専用施設のとりくみ | 特集1●自治体問題研究講座<パネル・ディスカッション>「高齢社会のまちづくり」 | 井上雄司 |
高齢社会と交通労働運動 | 特集1●自治体問題研究講座<パネル・ディスカッション>「高齢社会のまちづくり」 | 植田秀雄 |
高齢者のまちづくりを考える | 特集1●自治体問題研究講座<パネル・ディスカッション>「高齢社会のまちづくり」 | 檀原利隆 |
医療と現業労働者 | 特集1●自治体問題研究講座<パネル・ディスカッション>「高齢社会のまちづくり」 | 阿蘇 成 |
高齢化社会における防災対策 | 特集1●自治体問題研究講座<パネル・ディスカッション>「高齢社会のまちづくり」 | 小萩篤朗 |
障害者・高齢者と共に暮らすまちづくり | 特集1●自治体問題研究講座<パネル・ディスカッション>「高齢社会のまちづくり」 | 永石 芳 |
高齢化に対応した社会システム | 特集1●自治体問題研究講座<パネル・ディスカッション>「高齢社会のまちづくり」 | 植田政孝 |
パネル・ディスカッション(記録) | 特集1●自治体問題研究講座<パネル・ディスカッション>「高齢社会のまちづくり」 | 庄谷邦幸、角山太亮、伊藤光行、植田政孝、大谷 強、豊田洋子、山本和儀 |
図書紹介 山本和儀・高橋紘士・小田兼三編『21世紀の保健・医療と福祉』 | 上野谷加代子 | |
図書紹介 牧野昇・三菱総合研究所『全予測90年代の首都圏』 | 佐藤 洋 | |
図書紹介 寄本勝美『ごみとリサイクル』 | 服部良子 | |
メキシコ通信アシ・エス・メヒコ -これがメキシコだ-〈6〉メキシコのすぐれた科学者が書き残したエッセイ「日本旅行記」 | 妹尾隆彦 | |
シリーズみどりの星の肖像〈1〉インドネシア・シベルート島 | 小峯 昇 | |
名所・旧跡ぶらり散歩大阪いいとこ・あんなとこ・こんなとこ<11>淀屋橋中之島かいわい | 畑中 稔 | |
「恍惚の人」-スウェーデンの老人福祉- | 特集2●北欧における社会福祉 | ハラルド・スウエドナー、泉 千勢・監訳 |
北欧における社会福祉の創造と発展 | 特集2●北欧における社会福祉 | ガイ・ベックマン、泉 千勢・監訳 |
近畿各自治体の高齢者福祉施策 | 特集2●北欧における社会福祉 | 井下田猛 |
1991年度大阪市予算の分析と評価 | 特集2●北欧における社会福祉 | 長沼進一 |
大都市と外国人労働者 | 特集2●北欧における社会福祉 | 福原宏幸 |
1990年度総会・理事会・役員 |
92号
1991年7月
巻頭言 都市の文化と企業の文化貢献 | 庄谷邦幸 | |
都市文化とアメニティ | 特集1●都市アメニティの質を問う | 鳴海邦碩 |
都市交通と大気汚染 | 特集1●都市アメニティの質を問う | 塚谷恒雄 |
琵琶湖・淀川水系の水質汚濁と市民生活 | 特集1●都市アメニティの質を問う | 秋山道雄 |
図書紹介 F・G・キャッスルズ『オーストラリア・ニュージーランド福祉国家論』 | 久我晶子 | |
メキシコ通信アシ・エス・メヒコ -これがメキシコだ-〈7〉メキシコに老人福祉法はない!? | 妹尾隆彦 | |
現代版大大阪探險記其の一 都市探險トハ何ゾヤ | 足立直哉 | |
シリーズみどりの星の肖像〈2〉インドネシア・南カリマンタン | 小峯 昇 | |
部落差別の現状と解放への課題 | 特集2●都市のなかの反差別運動 | 友永健三 |
人権啓発の新たな局面 -不動産取引と部落問題- | 特集2●都市のなかの反差別運動 | 野口道彦 |
在日韓国・朝鮮人差別撤廃への取組みとその課題 -『日韓覚書』は「在日韓国・朝鮮人問題」解決の突破口になるか- | 特集2●都市のなかの反差別運動 | 朴 一 |
デンマークにおける地方自治と福祉〈講演〉 | 講演と討論●デンマーク地方自治と福祉、公共サービスの効率性 | カイ・グロート |
質疑と討論 | 講演と討論●デンマーク地方自治と福祉、公共サービスの効率性 | カイ・グロート、ロタ・ピーターセン、伊東敬文、岡本祐三、大谷 強 |
連載●大阪考現学(17)校内虫様突起 | 関 広延 |
93号
1991年10月
巻頭言 世界的な激変のなかで自治を考える | 鳴海正泰 | |
都市における専門官僚制の形成 -現代市政構造の原点を求めて- | 特集1●地方自治のにない手 | 芝村篤樹 |
地方自治の担い手としてのテクノクラート | 特集1●地方自治のにない手 | 北山俊哉 |
自治体労働者と公共サービス労働 | 特集1●地方自治のにない手 | 福原宏幸 |
産業界からみた都市行政 | 特集1●地方自治のにない手 | 深江茂樹 |
図書紹介 山崎充『「豊かな地方づくり」を目指して』 | 寺中直人 | |
図書紹介 大阪市立大学経済研究所/中野安・明石芳彦編『経済サービス化と産業展開』 | 北島健一 | |
シリーズみどりの星の肖像〈3〉中国・上海 | 小峯 昇 | |
大阪の文化情報発信源(9)大阪国際平和センター | 庄谷邦幸 | |
基調提言「市民本位、人間主体のまちづくり」 | 特集2●’91大阪市労連「政策研究集会シンポジウム」ゆとり、豊かさのまちづくり -大阪市の課題と展望 | 大阪市労連 |
<シンポジウム> | 特集2●’91大阪市労連「政策研究集会シンポジウム」ゆとり、豊かさのまちづくり -大阪市の課題と展望 | 高寄昇三、もず唱平、村上公彦、安藤幸子、柴田範幸、庄谷邦幸 |