季刊「市政研究」

1993年

98号
1993年1月
巻頭言 地域社会を創る 上野谷加代子
家族多様化の時代と家族福祉 特集1●地域共生の社会をめざして 野々山久也
家族と地域 -ジェンダーの視点から- 特集1●地域共生の社会をめざして 天木志保美
企業社会における家庭と地域 特集1●地域共生の社会をめざして 藤枝澪子
地域の保健・医療と生活文化 特集1●地域共生の社会をめざして 奈倉道隆、横山良子
障害児をめぐる家族関係と家族福祉の重要性 特集1●地域共生の社会をめざして 春日キスヨ
高齢化社会の中で、いま保健婦は- 特集1●地域共生の社会をめざして 吉武かおる、梶川正子、池田明美、松下恭子
子どもたちの非行と家庭・地域・学校 特集1●地域共生の社会をめざして 土井洋一
学校を開くことは可能か -現代中学校風景- 特集1●地域共生の社会をめざして 松岡 勲
地域福祉の中のボランティア活動 特集1●地域共生の社会をめざして 早瀬 昇
「労働の人間化」をこえて 特集2●自治体問題研究講座 赤岡 功
生活者ユニオンをめざして -ゆとり時代の組合活動- 特集2●自治体問題研究講座 八木俊輔
ゆとり社会を生きる自治体労働者 特集2●自治体問題研究講座 福原宏幸
シリーズ●世界の住宅政策その3 デンマークにおける高齢者住宅の転換 -1987年高齢者住宅法を通して- 馬詰 建
図書紹介 羽田澄子『安心して老いるために』沖藤典子『老いの自立と幸せ』駒沢喜美・生活科学研究所『老いの自立と幸せ』 國井由紀子
名所・旧跡ぶらり散歩大阪いいとこ・あんなとこ・こんなとこ<12>折口信夫(釈迢空)生誕地・鴎町公園 畑中 稔
検証・なにわ情緒3「鳥より早く目が覚めて」 濱田 理
99号
1993年4月
巻頭言 生涯学習を支援するために 庄谷邦幸
1993年度大阪市予算の分析と評価 長沼進一
「市民」と教養 -生涯学習の意義に関連して- 特集●市民の生涯学習支援とはなにか 服部正喜
「生涯学習なんかいらんわい」 特集●市民の生涯学習支援とはなにか 渡辺義彦
都市の教育力と生涯学習 特集●市民の生涯学習支援とはなにか 塩沢由典
企業と文化活動 特集●市民の生涯学習支援とはなにか 古館 晋
「生涯学習体系への移行」をめぐって 特集●市民の生涯学習支援とはなにか 小田純三
生涯学習大阪計画のめざすもの -だれもが、いつでも、どこでも学び続けられる社会の実現に向けて- 特集●市民の生涯学習支援とはなにか 氏家義男
婦人会館30年の歩み -女性の生涯学習と婦人会館- 特集●市民の生涯学習支援とはなにか 楠原絢子
大阪の文化情報発信源(11)大阪市立新中央図書館 高橋俊郎
図書紹介 宇沢弘文・高木郁朗編『市場・公共・人間』 佐藤 洋
図書紹介 公営交通研究所編『都市の公営交通政策』 松澤俊雄
名所・旧跡ぶらり散歩大阪いいとこ・あんなとこ・こんなとこ<13>長柄かいわいその1高麗時代初期朝鮮銅鐘のある鶴満寺 畑中 稔
検証・なにわ情緒4“らくがき”してもいいですか? 濱田 理
シリーズ●世界の住宅政策その4 ハンガリーの住宅政策 牧 民郎
1992年度総会・理事会・役員
100号
1993年7月
巻頭言 「市政研究」第100号によせて 崎山耕作
21世紀の都市像を求めて 第100号記念特集●現代における地方自治と都市像 大久保昌一
広域行政とは何か -地方自治の現段階加藤一明氏に聞く- 第100号記念特集●現代における地方自治と都市像 加藤一明、聞き手・寺中直人
大都市制度改革論の検討 第100号記念特集●現代における地方自治と都市像 植田政孝
地方財政の現在と多様化する都市自治体 第100号記念特集●現代における地方自治と都市像 澤井 勝
地方分権と広域連合 -地方政府改革への試論- 第100号記念特集●現代における地方自治と都市像 辻山幸宣
公文書公開条例の今後 第100号記念特集●現代における地方自治と都市像 平岡 久
連載●地方自治の主人公は住民 -区政て何やろその1-区役所現場からの問題提起- 平田正紀
本ものの地方自治をめざして 浪江 虔
座談会市民と行政 -自治体政策の課題 芝村篤樹、上野谷加代子、五百井正樹、玉井金五、福原宏幸、司会・中畑英司
図書紹介 中村尚司『地域自立の経済学』 佐藤 洋
図書紹介 加藤晃規編・研究会“クレオ”『De・大阪』 大場茂明
名所・旧跡ぶらり散歩大阪いいとこ・あんなとこ・こんなとこ<14>長柄かいわいその2鶯塚・国分寺・長柄橋畔 畑中 稔
連載●学校の四季1 春の巻 松岡 勲
101号
1993年10月
巻頭言 障壁のない、開かれたシステムを 野上 隆
通信ネットワークの現状と可能性 -抜本的高度化に向けて- 特集●電子メディアと市民自治 石黒一憲
福祉と電子情報 特集●電子メディアと市民自治 太田 茂
電子メディアの発達とプライバシー保護 特集●電子メディアと市民自治 平松 毅
自己情報コントロール権を保障するためには 特集●電子メディアと市民自治 奥津茂樹
市民運動と電子ネットワーク 特集●電子メディアと市民自治 安田幸弘
市民の情報主権と自治体の政策課題 特集●電子メディアと市民自治 池田省三
大阪市のコンピュータ利用と労働組合 特集●電子メディアと市民自治 稲見哲男
図書館ネットワークと市民サービス -大規模図書館への期待- 特集●電子メディアと市民自治 鈴木通保
(紹介)市民運動とコンピュータ通信 逗子市民ネットとIGONと 特集●電子メディアと市民自治 富野暉一郎
(紹介)市民運動とコンピュータ通信 市民運動・生き活きネットについて 特集●電子メディアと市民自治 福島 誠
(紹介)自治体パソコン通信ネットワーク O-NET24(大阪府) 特集●電子メディアと市民自治 村井信策
(紹介)自治体パソコン通信ネットワーク 情報倉庫にしのみや(西宮市) 特集●電子メディアと市民自治 尚山和男
(紹介)自治体パソコン通信ネットワーク ヒューネットいたばし(東京都板橋区) 特集●電子メディアと市民自治 鈴木富衛
(紹介)自治体パソコン通信ネットワーク けいはんなネット((株)けいはんな) 特集●電子メディアと市民自治 薬師寺泰介
図書紹介 山田鋭夫『レギュラシオン理論』 佐藤 洋
図書紹介 加藤英一『だれも知らない下水道』 五百井正樹
名所・旧跡ぶらり散歩大阪いいとこ・あんなとこ・こんなとこ<15>史跡・重要文化財「適塾」常に日本の未来をみつめていた緒方洪庵 畑中 稔
連載●地方自治の主人公は住民 -区政て何やろその2 区役所現場からの問題提起住民参加の処方箋-まちづくりは人づくりから- 平田正紀
シリーズ●世界の住宅政策その5 米国住宅政策の新展開 -サード・アームの成長に注目して- 平山洋介
連載●学校の四季2 夏の巻 松岡 勲
ページトップへ移動