季刊「市政研究」

2010年

166号
2010年2月
監修にあたって 図説 大阪のすがた 澤井 勝
人口動態 【市政の枠組み】 人口減少社会の到来、単独世帯の増加も顕著 減少する昼間流入人口 高止まりから上昇へ転じた失業率 図説 大阪のすがた
人口動態 【市政の枠組み】 人口減少社会の到来、単独世帯の増加も顕著 減少する昼間流入人口 高止まりから上昇へ転じた失業率 図説 大阪のすがた
行政の改革 【市政の枠組み】 市民のための行政-情報公開とオンブズマン制度 求められる「参加と協働」の政策革新 図説 大阪のすがた
組織と仕事 【市政の枠組み】 減少する正規職員、増加する非正規職員 さまざまな課題を抱える指定管理者制度 図説 大阪のすがた
税財政 【市政の枠組み】 綱渡り続く財政運営 さらなる税源移譲が課題 第三セクターの改革は進むか 図説 大阪のすがた
保健・医療 【セーフティネット】 男女ともに短い平均寿命-出生数の減少は止まったか? 拡充求められる健康施策、健康格差問題も課題に 感染症をめぐる課題 自殺の状況と防止対策 求められる母体救急医療と一般救急医療の連携強化 国民健康保険を取り巻く状況 多発する食中毒事件と食品安全行政 図説 大阪のすがた
生活支援 【セーフティネット】 子育て支援-公立保育所での子育て支援事業を中心に 厳しさを増すひとり親家庭 高齢者施策-保健福祉・介護保険事業を中心に 生活保護の制度的危機と大阪市 図説 大阪のすがた
雇用 【セーフティネット】 逼迫する雇用失業情勢と大阪の雇用対策 ホームレス問題の変容と大阪市 図説 大阪のすがた
人権 【セーフティネット】 仕事と生活の調和を-ライフのなかにワークがある 児童虐待発生の傾向-大都市比較と行政区別調査から 障害者-進む地域での自立生活と社会参加 人権・多文化共生政策と大阪市 図説 大阪のすがた
防犯・防災 【セーフティネット】 減少傾向にある交通事故と犯罪 地域防犯・防災-不可欠な市民協働 図説 大阪のすがた
教育・学習 【都市活動】 学校と地域-求められる豊かな関係づくり 学校給食の現状と課題-中学校を中心に 生涯学習の意義と現状-まちづくりにむけた役割の再確認を 大学・研究機関-頭脳集積に遅れる大阪市、反転攻勢なるか 図説 大阪のすがた
芸術・文化 【都市活動】 芸術・文化活動-文化の担い手は健在、公共政策のふがいなさ レジャー-都市観光は集客施設から町角の暮らしのなかへ 出版・報道-マスメディアの凋落と情報需要の絞り込み 図説 大阪のすがた
市民活動 【都市活動】 生活協同組合-変容する家族と地域、新しい社会的役割 国際交流-不況のさなか増える留学生と援助疲れの市民 図説 大阪のすがた
経済 【都市活動】 短期的に回復も先行きが懸念される大阪市経済 高い活動密度をもつ市内製造業 長期縮小傾向の卸売業-大きく落ち込む百貨店 サービス業は全体として堅調-その内容には大きな変化も 図説 大阪のすがた
環境 【都市基盤】 大阪の土地と緑 地球と地域の大気環境 大阪の水辺をめぐる 図説 大阪のすがた
「まち」と「うち」 【都市基盤】 大阪は住居専用地域が少ない 大阪の住宅は古くて狭い 図説 大阪のすがた
交通・通信 【都市基盤】 マイカーと自転車 地下・海・空 変動が激しい情報通信 図説 大阪のすがた
供給・処理 【都市基盤】 エネルギーと水の供給 廃棄物処理と循環社会 図説 大阪のすがた
大阪市の半世紀・概略年表 図説 大阪のすがた 加藤英一
あとがき 図説 大阪のすがた 別当良博
167号
2010年4月
鳩山政権と自治・分権改革の行方 特集●新政権と地方自治 青山彰久
地域主権確立への地方税財政改革 特集●新政権と地方自治 星野 泉
求められる自治体の政策転換とその課題 特集●新政権と地方自治 澤井 勝
公共サービスへの市民のコントロール 特集●新政権と地方自治 今川 晃
二〇一〇年度大阪市予算の分析と評価-国の予算との関連を中心に- 特集●新政権と地方自治 長沼進一
矢作弘著『「都市縮小」の時代』(角川oneテーマ21) 図書紹介 成田孝三
なにわ路上観察紀行 第22回 和歌山県白浜町 湯の町ならではの極楽湯とり物件 連載 前田和男
朝日新聞資料探訪 第15回 杉村広太郎の倫敦郵信 連載 石原佳子
続・韓国通信 漢江の辺にて(4) 国民世論を二分する世宗市問題 連載 金徳煥
インフルエンザへの対応-大阪市の初期救急医療機関での体験をとおして- 柳川秀樹
理事会・総会・新役員
168号
2010年7月
市民活動の現在二〇一〇 特集●大阪発・市民活動の現在 早瀬 昇
コミュニティ・シンクタンクの行方-市民社会の自立と自治のツール- 特集●大阪発・市民活動の現在 直田春夫
改めてNPOの存在意義を考える 特集●大阪発・市民活動の現在 今瀬政司
新しい協働の受け皿づくりをめざす在日コリアン運動の試み-新コリアNGOセンターがめざす五年後、一〇年後- 特集●大阪発・市民活動の現在 金光敏
新たな市民社会は形成されたか-この一〇年とこれから- 特集●大阪発・市民活動の現在 岡本仁宏
広井良典著『コミュニティを問いなおす-つながり・都市・日本社会の未来-』(ちくま新書) 図書紹介 西部 均
なにわ路上観察紀行 第23回 箕面市界隈 見てよし食してよしの由緒ある田園都市 連載 前田和男
朝日新聞資料探訪 第16回 ある記者の遺稿から 連載 石原佳子
続・韓国通信 漢江の辺にて(5) 新しい時代への兆し 連載 金徳煥
「大阪都構想」を批判する 本郷隆夫
おおさかミュージアム雑観① 文学館の華と幻 連載 加藤英一
169号
2010年10月
府市統合・再編論、大阪市分割論の虚実 巻頭言 木村 收
地方政治の現状と課題-地方分権改革の低迷と首長権力の策謀- 特集●橋下大阪府政を考える 新藤宗幸
ポピュリズムとしての橋下府政-府民は何を評価し、なぜ支持するのか- 特集●橋下大阪府政を考える 松谷 満
東京都区制度から考える「大阪都」構想 特集●橋下大阪府政を考える 今井 照
お任せ「地域主権」か、「参加民主主義」か-知事が率いる地域政党の問題と議会改革- 特集●橋下大阪府政を考える 長谷川俊英
大森彌監修/公益財団法人特別区協議会編『東京23区 自治権拡充運動と「首都行政制度の構想」-基礎的地方公共団体への道-』(日本評論社) 源川真希著『東京市政-首都の近現代史-』(日本経済評論社) 図書紹介 正木敦士
杉田菜穂著『人口・家族・生命と社会政策-日本の経験-』(法律文化社) 図書紹介 堀口良一
なにわ路上観察紀行 第24回 神戸市新長田界隈 赤いハイヒールと鉄人で町に元気を 連載 前田和男
朝日新聞資料探訪 第17回 難波宮の発見-山根徳太郎書簡をめぐって- 連載 石原佳子
おおさかミュージアム雑観② 企業メセナの光と影 連載 加藤英一
大阪のまちを大きなセーフティネットに-仕事と住まいをなくした人の支援センター「大阪希望館」の挑戦- 山口勝己
就労支援以前の医療・相談支援態勢の整備を-「大阪市域における高次脳機能障がい者の就労支援のための調査」を終えて- 水野博達
続・韓国通信 漢江の辺にて(6) 揺れる「公正な社会」 連載 金徳煥
ページトップへ移動