季刊「市政研究」
2014年
182号
2014年1月
京都の住民自治組織と地域コミュニティ政策のいま | 特集●大都市の地域自治のいま-京阪神四市を事例として- | 乾 亨 |
大阪市における地域活動協議会の設立とその課題 | 特集●大都市の地域自治のいま-京阪神四市を事例として- | 三浦哲司 |
堺市・泉北ニュータウンの福祉転用と地域コミュニティ | 特集●大都市の地域自治のいま-京阪神四市を事例として- | 森 一彦 |
被災経験をもつ神戸市における多様な地域自治とその課題 | 特集●大都市の地域自治のいま-京阪神四市を事例として- | 相川康子 |
村上稔著『希望を捨てない市民政治-吉野川可動堰を止めた市民戦略-』(緑風出版) | 図書紹介 | 斎藤志行 |
なにわ路上観察紀行 第37回 滋賀県大津市坂本界隈 石積みアートが醸す極上の風情 | 連載 | 前田和男 |
おおさかミュージアム雑観⑮ 踏切の「地名度」(その4) | 連載 | 加藤英一 |
朝日新聞資料探訪 第29回 大正期の大阪朝日-日曜夕刊と女性・家庭欄- | 連載 | 石原佳子 |
続・韓国通信 漢江の辺にて(19) 「従北」と「従朴」 | 連載 | 金徳煥 |
大阪の区・東京の区(下)-戦後大都市制度としての区制- | 木村 收 |
183号
2014年4月
大都市の超高齢化と限界コミュニティ-北九州市は孤独な老人の都市になるのか!?- | 特集●縮小する都市-直面する問題群とその施策- | 楢原真二 |
近畿圏における空き家問題の現状と課題 | 特集●縮小する都市-直面する問題群とその施策- | 吉田友彦 |
大阪の困窮状況改善に西成特区構想が貢献する可能性 | 特集●縮小する都市-直面する問題群とその施策- | 水内俊雄・熊谷美香 |
縮小都市デトロイト市の破綻と都市再生 | 特集●縮小する都市-直面する問題群とその施策- | 矢作 弘 |
一般社団法人 関西中小企業研究所編『小企業・自営業がつくる未来社会-「いのち」と「くらし」のネットワーク-』(晃洋書房) | 図書紹介 | 義永忠一 |
杉田菜穂著『〈優生〉・〈優境〉と社会政策-人口問題の日本的展開-』(法律文化社) | 図書紹介 | 脇村孝平 |
なにわ路上観察紀行 第38回 滋賀県高島市旧高島町界隈 納税は義務でなく人民の権利だ!? | 連載 | 前田和男 |
おおさかミュージアム雑観⑯ 民芸の二面性 | 連載 | 加藤英一 |
続・韓国通信 漢江の辺にて(20) 国基紊乱 | 連載 | 金徳煥 |
大阪特別区構想の改革収支 | 高寄昇三 | |
これからを生き延びるための政治学 | 講演 | 山口二郎 |
理事会・総会・新役員 |
184号
2014年7月
行き詰まる「大阪都」構想と橋下市政改革 | 巻頭論文 | 澤井 勝 |
2011年11月~ | 年表●橋下市政-ダブル選挙から出直し選挙まで- | |
2012年1月~ | 年表●橋下市政-ダブル選挙から出直し選挙まで- | |
2013年1月~ | 年表●橋下市政-ダブル選挙から出直し選挙まで- | |
2014年1月~ | 年表●橋下市政-ダブル選挙から出直し選挙まで- | |
編集後記 | 『市政研究』編集部 |
185号
2014年10月
自治体平和政策をめぐる課題と展望 | 特集●平和の構築と地方自治 | 池尾靖志 |
国の安全保障と自治体外交 | 特集●平和の構築と地方自治 | 富野暉一郎 |
日韓関係の現状と課題-従軍慰安婦問題に日韓はどう向き合うべきか- | 特集●平和の構築と地方自治 | 朴 一 |
琉球-自治と基地をめぐる課題- | 特集●平和の構築と地方自治 | 松島泰勝 |
環境問題における日中民間協力の現状と課題 | 特集●平和の構築と地方自治 | 相川 泰 |
案内人・片寄俊秀『おもろい商店街のなかの・メチャオモロイ・みつや交流亭物語』(NPO法人 みつや交流亭) | 図書紹介 | 中川幾郎 |
伍賀偕子著『敗戦直後を切り拓いた働く女性たち-「勤労婦人聯盟」と「きらく会」の絆-』(ドメス出版) | 図書紹介 | 谷合佳代子 |
李 靜淑著『日本の国民年金制度-改革の歴史と展望-』(大学教育出版) | 図書紹介 | 宮地克典 |
なにわ路上観察紀行 第39回 京都府京丹後市峰山町界隈 大地震の記憶が生んだ戦後の名歌謡 | 連載 | 前田和男 |
おおさかミュージアム雑観⑰ ポスターの現場 | 連載 | 加藤英一 |
朝日新聞資料探訪 第30回 昭和御大典①-「光の号外」、電光ニュース- | 連載 | 石原佳子 |
続・韓国通信 漢江の辺にて(21) セウォル号 | 連載 | 金徳煥 |