季刊「市政研究」

2023年

218号
2023年1月
地域から民主主義を考える 特集●地域から民主主義を考える 岡本仁宏
ミュニシパリズムの可能性 特集●地域から民主主義を考える 岸本聡子
IRカジノ署名運動にみる新しい市民の動き 特集●地域から民主主義を考える 井上眞理子
地方議会から民主主義を考える 特集●地域から民主主義を考える 勝井太郎
井上 浩著『労働基準監督官日記』(日本評論社) 図書紹介 千本沢子
吉村智博著『近代大阪の都市周縁社会-市民・公共・差別-』(近現代資料刊行会) 図書紹介 若松 司
なにわ路上観察紀行 第71回 兵庫県城崎温泉界隈 湯よし文よし食よし幸もよし。 連載 前田和男
おおさかミュージアム雑観 (49) 漱石は大阪から出航した・続 連載 加藤英一
地域特性とポピュリズム投票-フランスのデータからみえる謎- 薬師院仁志
地域コミュニティを考える――市民の知恵と熟議のもと共生の市民社会をつくる(第一回) 地域自治のしくみづくり-共生の地域社会づくりをめざして- 第六期市民自治講座 中川幾郎
219号
2023年4月
デジタル時代におけるオープンガバナンスの可能性 特集●デジタル社会は地方自治をどう変えるか 奥村裕一
DXと地域の民主主義 特集●デジタル社会は地方自治をどう変えるか 岡本仁宏
電脳消費社会の地方自治とその隘路 特集●デジタル社会は地方自治をどう変えるか 今井 照
神原文子・田間泰子編著『ひとり親のエンパワメントを支援する-日韓の現状と課題-』(白澤社) 図書紹介 伍賀偕子
なにわ路上観察紀行 第72回 兵庫県豊岡界隈 コウノトリが運んできた居心地のよさ 連載 前田和男
おおさかミュージアム雑観 (50) 漱石はつらいよ・大阪篇 連載 加藤英一
地域コミュニティを考える——市民の知恵と熟議のもと共生の市民社会をつくる(第二回) 地域自治協議会の取り組み・中間支援組織の取り組み-事例から学ぶ- 第六期市民自治講座 馬袋真紀・寳楽陸寛
羽鳥卓也先生との想い出 研究随想 玉井金五
220号
2023年7月
都市のコミュニティ政策 特集●都市のコミュニティ政策 名和田是彦
コミュニティの担い手をどう発見し育てるか-あるいは、まちづくり人材をめぐる政策論のコペルニクス的転回について- 特集●都市のコミュニティ政策 谷 亮治
都市部における防災とコミュニティ 特集●都市のコミュニティ政策 相川康子
都市における地域自治組織とコミュニティ政策 特集●都市のコミュニティ政策 田中逸郎
葛西リサ『13歳から考える住まいの権利-多様な生き方を実現する「家」のはなし-』(かもがわ出版) 図書紹介 白波瀬達也
なにわ路上観察紀行 第73回 大阪府泉佐野市界隈 関空のお膝元に仰天の迷宮の町 連載 前田和男
おおさかミュージアム雑観 (51) 防潮堤と阪本勝 連載 加藤英一
地域コミュニティを考える——市民の知恵と熟議のもと共生の市民社会をつくる(第三回) これからのコミュニティと公共性 第六期市民自治講座 嶋田暁文
221号
2023年10月
いま、あらためて人権を考える-人権の普遍性を回復すること- 特集●いまあらためて人権を考える 李 嘉 永
部落差別の現状とその撤廃にむけた諸課題 特集●いまあらためて人権を考える 内田龍史
子どもの権利をめぐる今日的課題-こども基本法を子どもの権利条約に照らして読むなかから- 特集●いまあらためて人権を考える 𠮷永省三
LGBT理解増進法とバックラッシュ 特集●いまあらためて人権を考える 尾辻かな子
駒村圭吾編著、井上明人[ほか]著『Liberty2.0-自由論のバージョン・アップはありうるのか?-』(弘文堂) 図書紹介 谷合佳代子
なにわ路上観察紀行 第74回 和歌山県和歌山市界隈 和歌山が近畿のオマケからど真ん中になる日が近い!? 連載 前田和男
おおさかミュージアム雑観 (52) 防潮堤と阪本勝・続 連載 加藤英一
地域コミュニティを考える――市民の知恵と熟議のもと共生の市民社会をつくる(第四回) これからの市民社会を考える-持続可能な地域社会づくり- 第六期市民自治講座
ページトップへ移動